こうきちの小屋 はるのこうきち雑記ノート

抱きまくら抱きしめて眠るおじさんの日々

「読者になる」のデメリット

どなたかが私のブログを気に入ってくれて「読者になる」してくださった時、私もそれは素直にうれしいです。
過去記事(前回投稿)「ブログ道『知らぬが仏』で進みたい」で書いたような怖いケースが今後あるかもしれませんが、
でも、「〇〇さんがあなたの読者になりました」の通知が入った時は・・・それはやはりうれしく感じると思います。

先ほど書いたような『怖いケース』を避けるべく、事前にどなたかに対して「読者になる」を不可にすることはできないようです。(旧ツイッターでいうところの「ブロック」(?)のような対応、それはできないようです。)
また、自分のブログを既に「読者登録」してくれている人のその登録を、こちらの操作で解除することもできないのだそうです。

ここまでは「読者登録していただいた時」のお話でした。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ここからが今日の本題なのですが、自分がどなたかのブログに対して「読者になる」した場合の、強いて言うならばのデメリットを挙げてみたいと思います。

・「読者登録してくれているんだから、全記事読んでくれて当然だ」と先方様からそう思われてしまう。
・「読者登録してくれているんだから、全記事読んだ上で、スターなり何なりの反応を示してくれて当然だ」と先方様からそう思われてしまう。
・「私のブログを読んでいるあなたが、そういう記事を書くんですか?!」という圧を先方様から受ける。「圧を受けているような圧」を自分で感じてしまう。

こんなところでしょうか。

普通のブロガーさんなら、自分の読者に対してそういう思いは抱かないと思います。
でも実は、ブログ開始当初の私は「読者のこの方は私の記事を全部読んでくれているのではないか」という錯覚・期待(誤解)を抱くことがありました。

だからそういう心持ちが残っているブロガーさんに意見する(?)、そんな資格は私にはありません。
でも今は、「そういうのはダメだな」と思うので、今後私はそういうことにならないよう、気をつけたいと思っています。

「読者になる」した場合の強いて言うならばのデメリット、その3番目に挙げた
・「私のブログを読んでいるあなたが、そういう記事を書くんですか?!」という圧を先方様から受ける。「圧を受けているような圧」を自分で感じてしまう。

この例えを書きます。(あくまでも「例え」です。)

「この方の記事、なんか味があって良いな。継続的に読みたいな」、そう思って読者登録した。
読んでいるうちに、その方が「プロ野球巨人の熱烈なファン」だと知る。
(私はこの方が「プロ野球巨人の熱烈なファン」であることに惹かれたわけではなく、全然違う分野の記事を好ましく思っての読者登録だった。)
そして、私は実は「プロ野球広島カープの熱烈なファン」である。(あくまでも例えです。実際は違います。)

それで、「巨人VS広島」の大事な試合で、広島が劇的な勝利を挙げた。
「やったー!!広島勝った!!」の記事を書いた。

その直後、読者登録したその先方様の記事の中に「世の中には巨人ファンもいるというのに、このタイミングで『巨人敗北』の記事を書く人もいるんだな・・・」的な記述があるのを目にする。
これを「圧」のように感じてしまう。
広島ファンなら、カープが大事な試合で劇的勝利をおさめたら、記事を書きたくなっても仕方ないですよね。なのにそんなことを書かれてしまうんだ・・・)

ブログは自由に書いていいものだと思います。

だから、「世の中には巨人ファンもいるというのに、このタイミングで『巨人敗北』の記事を書く人もいるんだな・・・」的な記述も、私はそれはそれでOKだと思います。
広島ファンのその記事のコメント欄にわざわざ書き込みに行ったわけでもなければ。

それで、今回の私の記事のタイトル「『読者になる』のデメリット」に関連した話題に戻すと、
自分が『読者になる』をしてしまっていると、
「あなた、これ読んでいるんでしょ。
だからあなたに向けて書いたんですよ、
この不満・悲しみ」
というようにダイレクトに感じてしまう場合がある・・・
ということ。

読者登録していなければ、「まあ、そういう考えもあるよね。そういうお考えの人もいるよね。(俺に向けて書かれたものじゃないかもしれないし、気にしないようにしよう)」と気持ちをそらすことも可能ですが、読者登録してしまっていると、しんどい状況になることもあるかもな・・・と思います。

友達であれば、気づかいは必要だと思いますよ、私も。
例えば、一念発起してダイエットを開始したぽっちゃり友人の目の前で「私、食べても太らない体質だから、昨日パフェのはしごしちゃった~」とか嬉しそうに言うのは、それはひどいと思います。私も。
でも「パフェはしご」のその人が、自分のブログで「昨日、パフェのはしごしました。おいしかったです^^最高でした」って記事を書くのは問題ないと思います。

はてなブログで「読者になる」をしてしまうと、ここで例えに出した「友達への配慮」みたいなものを気にしないといけない、そんな場面が増える恐れがある。
不特定多数に向けて書いた記事なのに、それを気楽にアップしづらくなる恐れがある。

私は、それが「『読者になる』のデメリット」のように感じています。

だから私は「読者登録」をやめました。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

ここから先は蛇足です。でも私にはこれも本題です。

実は、はてなブログを続けている中で、私の危機察知センサーが「ん?」と反応を示したことがありまして。(大して実績もない危機察知センサーですが・・・)
「俺が自分で『読者登録』したんだけど、この方のブログを読み続けていると、いつか『圧』を受けそうな気がする・・・。
『圧を受けているような圧』を自分で感じてしまう気がする・・・。
自由に記事を書けなくなるのは困るなあ・・・。
よし、申し訳ないけど、俺は今日からこの方のブログは読まない。二度と読まない」
数か月前にそう決めて、読むのをやめたブログがあります。過去記事にも書きましたが、先日、読者登録もやめさせていただきました。

「読まない」と決めてから、そのブログは全く読んでいないので「私は私で自由に書いているだけですから」と、のびのび記事を書けるようになりました。

私がそういう不安を感じたのは、ある一ブロガーさんに対してです。(私の勘違いだったら申し訳ないですが。)
その方のブログを読み始めた当初、その方に対して「大変ですね。陰ながら応援しています」という思いが私の中にあったのは事実です。そういう気持ちでスターもたくさん付けました。

実は、ここから先の文章、「ああいうのって一体なんだったんですか?!不快でしたよ!!」と、『怒りの表明』に近い感じで一度完成させていたのですが、書き直しました。
(私が笑いものになるくらいは構わないので)、正直に書き直しました。

(先方様としては、「可能なら友人になりたいという思いがあったのは認めます。アプローチが悪かったなら申し訳なく思います。でも、今回こうきちさんがこの後に書いたようなことは、それは無いですよ?!」というのが真相かもしれませんので・・・。)

 


なぜ私がその方のブログを読むことも読者登録もやめたのか。「のびのび書けなくなりそうだ・・・」の心配の他に、もう一つ大きな理由がありました。
その理由を読んで、みなさんが「それはさすがにこうきちさんの自意識過剰では?(苦笑)」となるのは構いません。

もう一つの理由。
「怖くなったから。気持ち悪くなったから。」
設定的には一致しませんが、映画「ミザリー」や、映画「不法侵入」(=「レイ・リオッタが気色悪い男を好演の映画」)、そのへんに近い感じの気味悪さを感じ始めました。

その方のブログ、当初は彼氏がいることが明かされていませんでしたので、私は益田ミリさんの漫画の「すーちゃん」を応援するような気持ちで読んでいたのですが、しばらくすると彼氏がいることが明かされ、「好かれているのか自信がない」というような話が多くなり、「あ~、そうなんだ。。。がんばれ、がんばれ!」と思って読むようになりました。励ましでスターも付けていました。ただ私には、私とそのブロガーさんの人生を実生活で交錯させることは当初から念頭にありませんでした。本名と住所を明かし合った上での友人になるつもりも念頭にありませんでした。(ブログ活動であれば基本的には、みなさんもそうですよね?)

でも、ある頃からか、その方のブログを読んでいると変な感じがするようになりました。

「彼氏って実在するのか?」

「この人、俺のことを脳内で彼氏認定してないか?」

「『こうきちさん、私のこと好きなんでしょ?早くメールしてきてよ』って、そう迫られている気がするのは、気のせい・・・?」

そう感じ始めて、怖くなりました。
それで、私への関心を無くしてもらおうと、『歌シリーズ』予約投稿しまくりで1ヶ月以上ブログを離れました。

その後、私はその方のブログは読んでいないので、何が書かれているのかは知りません。今後も読むことはありません。

それで、その方は私が読者登録をやめるまでは「双方向の読者登録」だった方なので、今も「私のブログの読者」です。予約投稿である今日のこの記事がアップされる時点でその方の読者登録が残っているのか、予約セットした現時点ではわかりません。

わかりませんが、今日のこの記事がアップされても読者登録が残り続ける場合は、「この方はもう私のブログを読みに来ていなかったんだな。よかった」と認識させていただきます。私はもう、そう認識します。ホッとさせていただきます。

もし、今も読みに来ているのだとして、今回の記事を読んで「馬鹿にしないでよ!彼氏は実在するよ!っていうか、あんたが気持ち悪いわっ!!」ということで、怒って読者をやめていただければ、私としてはそれは正直うれしいです。本当に怖かったので。

今後も、その方とスター等の交流をすることはありません。
改めて書きますが、私はその方のブログを読むことを完全にやめましたし読者登録もやめました。この後に何を書かれても、それを目にすることはありません。
できればその方には私のブログの読者登録を解除していただければうれしいですし、私のブログを読みに来るのをやめていただければありがたいと思っています。
でも、その一ブロガーさんが今後ご自身の人生を心穏やかに送れるよう、そのことは祈っています。

この記事がアップされた後、読者登録が解除されても残っていても、どちらでも私としては気分的には解放されると思います。
「いったん解除した上で再登録」(=「読んだしるしで解除したよ~。でも逃がさないもんね~」)というような、私が一番ずず~んと来るようなことは、できれば起こってほしくないと思っています。もしそうされた時はそうされた時で、もうその時は気にせず、強い気持ちでブログを続けたいと思います。気にしない、気にしない^^

(さすがにその時は皆様に「ご報告」の記事は書くかもしれませんが。。。)

私の感覚がおかしいのか・・・私のブログとその方のブログを並べて時系列通りに読み進めた時にどういうご感想をお持ちになるか、冷静な第三者のご意見をうかがいたいと思ったことはあります。そんなことは誰にも頼みませんでしたが・・・。

誘導するつもりはないのですが、私のブログはプロフィール近辺の「このブログについて」を開くと読者が一覧表示されますので「誰のことを言っているんだろう?どんな感じなのだろう?」と気になって『その方』のブログを探す人はいるかもしれないです。

もし、探されるかもしれない『その方』が、今日のこの記事を読んだとして、

「このこうきちが頭がおかしいだけだから、私は逃げも隠れもしない」ということになるのかもしれません。

「そんなつもりは無かったけど、そういう目で読めばそういう風に読まれてしまう気がする。私、みんなから頭がおかしい女と思われちゃうのかな・・・」ということであれば、「読者登録を解除すればいいですよ。それで誰もわからなくなりますから」ということは思います。

もし、真実が「私が感じていた通りのこと」であれば、冷静な第三者さん達も同じように思うでしょうから、読者登録を解除して逃げてくれれば、私もそれで構いません。

あるいは、「もちろん彼氏は実在しますよ。でも、『文章にちょっとしたこういう仕掛けを施すと、読んだ男性ブロガーさん何人かは困惑するんじゃないかな』、
それ、ちょっと面白そう^^」と、ふざけ半分だった可能性もあると思います。
ふざけ半分だったかもしれませんが、もしそうであれば、第三者が読めば「ちょっと危ない人だと思われる」その確率は高いと思います。
ふざけ半分のせいで大きなダメージを負わないよう、捜索隊に押しかけられる前に、私のブログの読者登録を解除して逃げてくれれば、私もそれで構いません。


もし『その方』がまだ私のブログを読んでいるのであれば、この記事を読んで「これはまずい・・・」と思って、大慌てで過去記事を改変しまくる可能性はあると思います。そうなると、『その方』のブログに行き当たる方が現れても「もしこのブログがそうだとしたら・・・、このくらいであれば『こうきちさんの自意識過剰』が妥当な結論だな」という着地になるかもしれません。

もうそれは構わないです。私は、家族からは「信頼に足る人だ」と思ってもらえています。家族からのその信頼と愛を支えに、恥をさらしながらでも、これからもしぶとく生きていく所存です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その一ブロガーさん以外の方でいうと、私のブログに読者登録していなければ今回のこの記事を読んでも「まあ、そういうケースもあるかもね・・・」で済むと思います。
私のブログに読者登録なさっている方は、一瞬、何かしら不快な心持ちになった可能性はあると思います。「これ、私への当てつけじゃないよね?」と。私のブログに読者登録なさっている方ならば。

そういう心持ちになるのが「『読者になる』のデメリット」です。
(でも、あなた様のことではないので気にしないでくださいね。)

さっきまでは、私が「読者になる」をした場合の話でずっと進めてきましたが、今、最後の最後「読者になる」が逆方向の話(私のブログを「読者登録」してくれているお立場の方の話)を混ぜました。最後、わかりにくくなってしまってたら、すみません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いや~、長くなりました。

「強いて言えば」、かつ、「私の個人的思い込み」が強い内容でしたが、
以上、「『読者になる』のデメリット」のお話でした^^

こんなことを考える私の感覚がおかしいのかもしれませんけどね(笑)

でも、本当に気持ち悪くなってしまったんです。映画「不法侵入」のレイ・リオッタのようなああいうストーカー気質の人にロックオンされてしまったのではなかろうか・・・と、本当に怖かったんですよ(汗)
皆さんも、今後「読者になる」をする時は、気をつけて(?)くださいね^^


後日追記:2023年9月4日
「お題に参加」という形で関連記事をアップしていたのですが、削除しました。
「人でなし」認定されて当然の記事だったと思います。まあ、私は人でなしです。異論ないです。
そのくらい私にもストレスはかかっていたのですが。私の読者登録の中にその方の名があることで、ここ数ヶ月、かなりストレスを感じていました。
さんざん人のことを言っておいてなんですが、世の中の「何を言われてもどこ吹く風の図太い有名人さん」たちほどには私は図太くないので、念頭にあった方から逆に今頃何かしら反論が書かれているかもしれないなと思うと、もうしんどくなりました(笑)
読みに行くことはしませんが。

その方の読者登録は今の時点ではそのまま残っているので「もう読んでなかったんだな・・・よかった・・・」と思うようにしています。
私からその方への謝罪がないことを不満に思う方もいるかもしれませんが、それはしません。でも、私が頭がおかしいということで、それで結構です。もう疲れました。私が頭がおかしいということで結構です。(たまたま読みにきて不快な思いをさせてしまった方には申し訳なく思います。それについてはお詫び申し上げます。すみませんでした。)


後日追記:2023年9月5日
大々的に発表することでもないと思うので、ここにこっそり書きますが、9月22日までは予約投稿を完了しました。
今回のここの表題記事をアップしてからのここ数日、完全にノイローゼ気味なので、しばらくブログのログインを断ちます。他の方のブログも見ないようにします。

この後の予約投稿にさほど変なことは書いていないつもりですが、たまたま偶然タイミングが合ってどなたかに「ん?」と感じさせてしまったら、すみません。
ここから9月22日までの記事は、(随分前に仕上げたものも含み)全て今日の時点で予約完了の予約投稿です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後日追記:2023年9月16日
9月15日の後日追記ということで、昨日実際に一度「編集」加筆し、以下に書いたようなことを実行しました。
結果、「公開制限があるブログ」ということになり、ログインした私自身が過去記事を確認に行っても表示されない部分があるような、そんなとても閲覧しづらいブログになってしまったので、実行したばかりの設定を解除して、元の状態に戻しました。

以下が、昨日実行して頓挫した内容です。
********************************
その方の読者登録は今の時点ではそのまま残っています。
=、その方はもう私のブログを読みに来てないと思っています。が、
「その方には私のブログの読者登録を解除していただければうれしい」
「私のブログを読みに来るのをやめていただければありがたい」
「私のブログ記事はその方に向けて書いているものではありません。『その方に読んでいただく』を前提に書いているわけではありません」
このへんの私の考えを反映させるべく、「その方が私のブログを閲覧できない設定」にさせていただきました。

はてなブログをスタートする際に購入した「はてなブログのガイド本」に「そういう設定ができる」と書いてあることを見つけまして。

その設定をすると、その方は(その方のはてなIDでは)私のブログを見られませんので、その方自身の操作によっての「読者をやめる」が今後できないことになってしまう気がしますが・・・。
やめたくなった時は、はてなブログの事務局(?)に直接掛け合っていただければ解除もできるでしょうから、その時はそういう対応で解除していただければ、と思っています。
*******************************
(※先ほども書きましたが、とても閲覧しづらいブログになってしまったので、実行したこの設定を解除して、元の状態に戻しました。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

後日追記:2024年3月31日
数ヶ月このブログから離れていました。
離れるその日までは、件の「読者登録」が残っていました。そのストレスがブログを離れた理由でしたので。
先日ブログを再開し、最近、気がつきました。
件の「読者登録」が解除されていました。いつ解除されたのか、正確なことはわかりません。
でも、ほっとしました。ものすごい解放感がありました。(とてもうれしかったです。)

ちなみにですが、昨日私、ブログのアイコンを変えました。以前から考えていたことですが、これまではなかなか踏み切れませんでした。でも、件の方の読者登録が解除された今が一番の替え時だと思いました。

「私の新規投稿にその人が少しでも気づきにくくなるように」という希望を込めて。

(今回アイコンを変えたのは「私とは気づかずにその人がまた私の記事を開いてくれないかなと期待して」ということでは決してありません。)

 

ただ、以前から検討していたアイコンの変更をこのタイミングで実行したのにはもう一つ理由があって、新規投稿へのアクセス数が(トピックに載らないようにしているとはいえ)極端に少なかったこともあります。
「私のブログは皆さんに相当毛嫌いされているみたいだな・・・」と思い、アイコンを変えたら同一ブログと気づかずに開いてくれる人はいるのだろうか?と、それを試したい気持ちも前からありました。
(同じ流れで件の方が記事を開いてしまうのは困りますが・・・。「私の新規投稿にその人が少しでも気づきにくくなるように」というのがアイコン変更の決め手でしたからね・・・。)

繰り返しになりますが、私がアイコンを変えたのは「私とは気づかずにその人がまた私の記事を開いてくれないかなと期待して」ということでは決してありません。
後日追記がこれで最後になることを祈っています。

 

 

 

 

[俺流総本家] 魂心Tシャツ 被害妄想(LサイズTシャツ白x文字黒)