こうきちの小屋 はるのこうきち雑記ノート

抱きまくら抱きしめて眠るおじさんの日々

泉房穂さんの本を読んだ

湯浅誠/編著 泉房穂/編著「子どもが増えた! 明石市 人口増・税収増の自治体経営」

子どもが増えた!~明石市 人口増・税収増の自治体経営(まちづくり)~ (光文社新書)

この本、全部読んだ。私の脳みそでは内容を知識として頭に残すことはできなかったが、面白かった。興味深かった。

少子高齢化が避けられなくても、その上でうまく地域を活き活きと持続させていく術というかなんというか。高齢者切り捨てでも優遇でもなく子どもも増える、そういうことについての考え方は勉強になった。(だからといって私が何かをやれるわけはないのだが・・・。)

子どもが増えた! 湯浅誠/編著、泉房穂/編著 | 光文社新書 | 光文社

同じ本なのだが、ここ(↑)に飛ぶと見られる本の帯には「"暴言市長”のもう一つの"顔”」とある。

市職員への暴言という形で初めて泉房穂さんをニュースで知った時は「ほんと嫌だな、こういう人」と思った。でもその後、色々と泉房穂さんについて書かれたものを読む機会があり、泉房穂さんを見直した。暴言はダメだけど、でも、私はこの政治家、好きだ。

www.tokyo-np.co.jp

話は変わって。
東京が変われば日本も変わる気がするから、泉房穂さん、東京都知事選挙に立候補しないかな。期待するけど、東京は無理か。
私は「♪ 花の都 大東京」の民ではないから、投票権はない。当事者ではない。でも、ちょっと期待してしまう。

 

東京都知事選挙といえば、プチ鹿島さんのこのネット記事、おもしろかった。

bunshun.jp

プチ鹿島さんってすごいなあといつも思う。

haruno-koukichi.hatenablog.com

haruno-koukichi.hatenablog.com

 

私は東京都民じゃないから関係ないのだが、自民党が全面支援する現職小池都知事の再選よりは蓮舫都知事を見てみたい気がする。どうなるんだろう。どうするのかな東京都民。気になる。

www.yomiuri.co.jp

 

haruno-koukichi.hatenablog.com

(同日追記:
この一記事だけが開かれた時に下の方に出る「関連記事」。
こういう内容の記事の場合、いつもは政治や選挙について書いたもの(カテゴリー『まじめなお話』のもの)が関連記事としてずらっと並ぶのだが、今日は歌やアニメについて書いた記事だけが並んで、ちょっとだけ残念。(ちょっと不思議。なぜだろう。)
(と、これを書いたら関連記事の顔ぶれが変わった。でも、無関係に思える記事が並んでいることに変わりはなかった。)

まじめなお話 カテゴリーの記事一覧 - こうきちの小屋 はるのこうきち雑記ノート