こうきちの小屋 はるのこうきち雑記ノート

抱きまくら抱きしめて眠るおじさんの日々

私の子ども時代

たくさんのひどいこと

自分のブログを読み返してみて、「これだと自分を随分良い人間のように描いてしまっているな・・・」と思った。 フラワーカンパニーズが歌う「深夜高速」の歌詞ではないが、私はこれまでの人生でたくさんのひどいことをやってきたし、たくさんのひどい言葉を…

「そんな立派なものじゃないです」と思った

実家の団地のお向かいの棟に、母親同士が交流のあるご家庭があった。そのご家庭には、私より2学年下の男の子がいた。その子と私の親交はほとんどない。 どういうタイミングで聞かされたか憶えていないのだが、母がお相手のお母さんに聞いた話によると、その…

ゆうちゃん(仮名)の思い出

私が息子として所属していた一家は、私の小学校入学直前に引っ越しをした。私への配慮だったと思う。知り合いがいない環境に入っていくにしても、学期途中よりは入学の時から、最初からの方がいいだろうということだったと思う。今考えても、両親のその判断…

人それぞれ

私は幼稚園の年少の時に、教室で小便をもらした。全員が椅子に座って机に向かい、全員が各自で静かに同じ課題に取り組んでいた時だった。その静寂を破って先生に「トイレに行きたいです」と言えなかった。我慢の限界を超え、もらした。「あ~!先生!はるの…

幼稚園のクラス写真

集合写真という意味では人生で初めてのものだったかもしれない、幼稚園年少組での集合写真。サイズも少し大きく割高な値段だったはずだが、記念に1枚、親が購入してくれた。封筒に入ったものを大事に持ち帰り、家でみんなで見た。困ったような、窮屈そうな…

あれは、夜見た夢じゃなかったよ

先日、小学生時代のクラスのマドンナについて投稿した。 haruno-koukichi.hatenablog.com この話に「続き」はないが、この話の起点部分には、とある重要な情報がある。私はこの小2マドンナに「私が好きなのはね、はるの君」と言ってもらえた記憶があるのだ…

卒業の日に

小学校の卒業式当日に、そんな時間の余裕があったっけ?でも、卒業式当日だったように記憶している。 教室で生徒が一人ずつコメントしていく時間が設けられた。ある男子が言った。「先生とクラスメイトのみんなに感謝します。僕は親が死んだ時以外は涙を見せ…

舞台に立てなかった星

中学時代、運動神経抜群・スポーツ万能の同級生がいた。私が少年だった数十年前のその頃にはこういう少年は全国にたくさんいたのではないかと思う。(だからこの記事を読んで、「このスポーツ万能同級生はきっとあいつだ!ということは、はるのこうきちはあ…

クラスのマドンナ、転校しがち(私の場合)

テレビで「あいつ今何してる?」という番組が放送されていた。(直近先日の2時間スペシャルは観なかったが、以前観たことがある。) それで思い出したのだが、私も昔「あのこ、今何してるんだろう?」と思って、検索したことがある。 私は同世代の中では自分…

私だけできなかった

私が通った幼稚園は、園指定の白いシャツで通園するのが決まりだった。大人が着ているもので言うと、Yシャツやブラウスと言われているものと同じ感じのああいう白いシャツ。 入園した当初、私は長袖シャツの袖のボタンが自分で留められなかった。少数派のよ…

KINGを一時保護した話

中学時代の話。私は在籍していた運動部で非主流派だった。私も含めた「レギュラーじゃない者」で固まっていた。ただ、主流派にもレギュラーじゃない者はたくさんいた。レギュラー・非レギュラーがはっきりしていない新一年生時代から形成されてきたものなの…

「そこに僕はいた」辻仁成

少年時代が楽しくて仕方なかったわけではない。むしろ劣等感や不安でぐずぐずの少年時代だった気がするが、不幸一色だったわけでもない。 そんな私がなぜ他人の少年時代に惹かれるのかわからないが、私は「少年時代もの」が好きなようだ。さっきそのことに気…

太平楽

子どもの頃、よく父に「太平楽いうな!」とどやされた。 私は父に対して怖いイメージも持っていたので、小さかった私が父に口ごたえしていたとは思えない。おそらく、私や姉が母に口ごたえしているのを見つかって、父が横から母に加勢して・・・という流れな…

休み時間のドッジボール

小学生の頃、昼休みによく校庭でドッジボールをしていた。最初に参加メンバーで土のグランドにラインを引いていた。と言っても、休み時間なので石灰ライン引きなどではなく、クツで地面をずりずりしてだ。 そうやって全員でラインを決めたのに、ボールを持つ…

ポートボール

小学校の体育でポートボールに取り組んだことがある。ポートボールとは、こういう球技。 kencoco.com 正式にはバスケのようなドリブルは禁止という話もあるようだ。私が小学校でやった時どっちだったかは忘れた。 なぜなら、私は「ゴールマン」だったからだ…

あの夏だけは

私は学校の水泳の授業が嫌だった。体育の授業が水泳に切り替わる初夏、毎年毎年本当に憂鬱だった。 でも、体育の水泳が嫌ではなかった年が一年だけあった。水泳の授業が楽しかった。その夏だけ。(あ、もうここで書いておきますけど、「指導役がセクシー美女…

「やらされるのでは?」とおびえた日

そうだった。こんな感じだった。学校に行くのが憂鬱だった日々。それを思い出した。 わが子の付き添いで一緒に出向いた日。運動系の行事で、私は見守るだけで良いはずだった。もったいつけずに言うと、実際、見守るだけで終わった。 でも、行きの道中にこん…

電話がつながってビックリ。さらにビックリしたのは・・・

あの時は慌てた。私がまだ中学生だった頃。年の瀬だったと思う。普段、家族でラジオを聴くことなどないのだが、その日はなぜか居間で父と姉と私の三人でラジオを聴いていた。お年玉プレゼントクイズというような感じで、電話がつながった人に問題が出され、…

きまじめ潔癖君にはね返された日

体育のテストで不正を働こうとしたことがある。といっても、授業の一環で、大した話ではない。授業中ずっと自由にサッカーの紅白戦をやっていた時期があって、それしかやっていなかったのに急に「リフティングを何回できるか」のテストが実施された。私の結…

おならとうさん

「おならとうさん」(作:はるの こうきち) 1おとうさんからきいたおはなしです おとうさんがちいさいころおとうさんのおかあさん(わかいころのおばあちゃん)につれられてかいものにでかけたときわかいころのおばあちゃんがうっかりおならをだしてしまっ…

両親に感謝を込めて

私、絵本を自費出版したことがあります。私が自費出版した時の「著者プロフィール」を(私の両親に改めて感謝を伝える意味もあって)、今回ここに記載させていただくことにします。自費出版だったので、著者プロフィールをどういう内容にするかは基本的に自…

「銀牙 - 流れ星 銀 - 」

週刊少年ジャンプで連載されていた「銀牙 - 流れ星 銀 -」が好きでした。 銀牙の話をする前に、同時期に連載されていた「北斗の拳」の話を先に。わが子が北斗の拳の「アニメ版(数十年前に放送されていたもの)」に興味を持ったようだったので、「いや、『北…

友情(吉本ばななさんの言葉を借りて)

以前、吉本ばななさんの書籍、「吉本ばななが友だちの悩みについてこたえる」を下の記事で紹介させていただきました。 haruno-koukichi.hatenablog.com 吉本ばなな「吉本ばななが友だちの悩みについてこたえる」朝日新聞出版 2018年9月発行 その本の中にこう…

「おっきいにぎり」と「お騒がせした夜」

子どもの頃、姉が時々観ていたアニメ「キャンディ・キャンディ」のオープニングの歌詞、「ハナペチャ だって だって だって おきにいり」この「おきにいり」の部分を、食いしん坊だった私は「おっきいにぎり」だと思って聴いていました。 「おっきい『にぎり…

40年使っている爪切り

お題「10年以上愛用しているもの」 一つの爪切りを40年以上使っています。と言っても、高級品とかではなく、父が会社から「創業〇周年記念」か何かでもらってきた普通の爪切りです。ただ、私が子どもだったその当時、切った爪が弾け飛んで行かないようにサイ…

缶ピース

お題「わかってるけどつい嗅いじゃうカホリ。あるよね」 こちらのお題は多分「本当なら嗅ぐようなものじゃないのに(笑)」というニュアンスがあると思うので、ちょっとお題違いかもしれず、すみません。 父が若くヘビースモーカーだった頃、タバコ「ピース…

開きエビフライ

運動会が大嫌いでした。でも、運動会の日のお弁当は好きでした。 お題「思い出の食べ物はありますか?」 母は「運動会の日くらいは」と子どもの好みを優先してくれたようで、主食は「栗ご飯」でした。栗がごろごろ入っていました。特別感が尋常じゃなかった…

ヘッドスライディング

お題「試合に出た時の思い出話」 お題「【部活動の思い出】辛かったこと、楽しかったことなど... 文化部・帰宅部・運動部問わず」 中学の野球部で3年生が引退し、2年生以下での「新チーム初試合」にて。私は2年生でしたが上手くなかったのでスタメンでは…

ランドセル

お題「泣きそうになった瞬間」 小学校入学してすぐの、ランドセルがまだぴかぴかの時に、「かぶせ(ふた)」の目立つところに「び~」と傷がつき、泣きそうになりました。母に「これからも毎日使っていたら傷くらいたくさんつくから」となだめられ納得したの…

姉に「ほらほら~」と追いかけられた

お題「兄弟姉妹の思い出話」 姉は、子どもの頃からずっと、基本いい姉でした。小学生だった姉が自分のお小遣いで「ドラえもんの単行本1冊」を内緒で買い、サンタの仕組みが適用されていなかった私たちのクリスマスイブ、寝静まった私の枕元にその一冊をそっ…